29d48_s

煙家オトマトです。今日も毎度1箱以上プカッてます。

タバコを吸っている皆さんへ。そのタバコがどれぐらい肌に

影響をもたらすのか?ということを恐る恐る調べてみました。

 

まずタバコ煙の主な成分

アンモニア エンドトキシン 活性酸素 一酸化炭素、二酸化炭素、窒素酸化物 タール、ニコチン 鉛 砒素(ヒ素) アセトアルデヒド フェノール類

発ガン物質:

アクロレイン カドミウム化合物 クマリン シアン化水素 ダイオキシン ビニールクロライド ベンゾピレン ホルムアルデヒド ジメチルニトロソアミン、メチルエチルニトロソアミン、ジエチルニトロソアミン、N-ニトロソノルニコチン、ニトロソピロリジン 4-(N-メチル-N-ニトロソアミン)-1-(3-ピリジル)-1-ブタノン キノリン、メチルキノリン類 ヒドラジン、2-ナフチルアミン、4-アミノビフェニル、o-トルイジン ポロニウム310

引用元:http://exsp.sakura.ne.jp/tabako/seibun.html

上記があるようです。わかんない物質名ばかりですね(笑)

 

しかし、テレビやメディアでは日々ずっとタバコは悪い、悪い言ってますが、

言われてもやめられないのが、漢であります。

ワタクシももうどのくらい吸って経つのやら…

しかし、このタバコがどのように肌に影響があるのか、そろそろヤバイと感じ始め

ましたので、ちょっと書き出してみます。

 

メンズ肌にタバコが与える影響

s_083156肌の血行が悪くなり、顔色が悪くなる

s_083156活性酸素が体内に入り老化が早まる

s_083156ニキビができやすくなる

s_083156ビタミンCが減少し、肌のツヤ、ハリがなくなる

 

軽くジャブ打ってもこれぐらい影響があるようです。

はい、体感しております。

 

オトマトも上記でいうと、ツヤ、ハリがなくなってきていることや肌の色も

同じく悪くなり、ダメージを抱えております。

しかも、けっこうリアルに違いますね。過去の写真見ると、最近特に酷い。

 

やはり、活性酸素というものは、身体にとってとても悪い影響を与えるのは

肌だけではなく、身体全体に影響を及ぼしているなぁと感じます。

26iwq9_s

中でもお肌に関して言えば、ビタミンCの減少はかなり悪影響を与えているように

思います。やはり肌の潤いのポイントでビタミンCが一番大きく挙げられるようです。

 

ビタミンCはタバコ1本吸うだけで50mg以上失われるようで、これをずっと繰り返して

いくと、肌のツヤもなくなっていくのは当然というわけのようです。

そして、ビタミンCって肌にとってもの凄い影響力が強いようです。

 

ビタミンCがメンズ肌を守る決め手!?

baef4yqw

ビタミンCの肌に対する効力ってもの凄いようです。

s_004 紫外線のダメージをカバーし、減少させる

s_004 コラーゲン成分を増やし、シワのハリに影響

s_004 活性酸素の分解を助け、色素沈着やニキビ予防

s_004 老化とともに遅くなるターンオーバーを整える

 

ビタミンCが肌にもたらしてくれる効果は上記のようなことが

あるようです。驚くことが全部肌にとって、もの凄く重要な役割を

果たしくれていることです。やはりビタミンCとはとても重要なんだなと思います。

 

双子が喫煙家、禁煙家で後に肌がどうなったか…

2016y09m22d_102857768

引用画像元:禁煙タバコ.com

 

このような実例があるようです。タバコとはやはり肌に与える影響としては

長年吸っているととても影響があるということがわかりました。

タバコに含まれるニコチンがどうやら、大量のビタミンCを破壊していまうそう

です。これにより、画像のように双子でも肌にとても差がでてしまうんですね。

 

リアルにビビリますね(笑)真面目に今年か来年に禁煙スタートします(笑)

 

>>大人男性でニキビや跡を治したい消したい人へ。人気化粧品

 

ビタミンC200個分!?の成分↓