男性で顔色が悪いと良く言われる人…
もしかして、くすみが原因なんではないでしょうか?
そんなことをしょっちゅう言われるオトマトです
「くすみ」とはカンタンに言うと、肌の透明感が失われ、肌色が
暗く見えたりすることです。ではその原因について述べてきます。
くすみの原因
原因として多いのは下の3つが主な原因と呼ばれていることがあります。
①角質が溜まってしまっている
②肌が乾燥してしまっている
③血行不良になってしまっている
この3つがくすみとしての主な原因とされています。具体的に説明していきますと、まず①の「角質が溜まっている」に関しては肌の細かい部分である角質。これが厚くなってそのまま剥がれ落ちずにずっとある状態のことです。お肌の転換期と言われるターンオーバーは通常だと28日周期と言われていることが多いです。要するに28日経つごとにお肌が入れ替わるということ。
しかし、これが齢を重ねていくごとに28日が30日になり、31、32、33…とドンドン日が伸びてしまうことが多くなります。その日が伸びてしまうと角質細胞は元々黒っぽい色をしたり、灰色っぽい色をしています。そのため、「顔色が悪い」と見られることが多いのです。これが原因その1です。
その②は「肌が乾燥してしまっている」ですが、これはその1の「角質が溜まっている」に近い理由ですが、お肌は乾燥するとバリア機能が弱まってしまう特徴があるんですよね。そうすると同じく角質が厚くなり角質肥厚という状態になり、肌色が汚くなり「顔色が悪い」と見られてしまうわけです。
最後にその③の「血行不良になってしまっている」ですが、くすみの原因の中で一番の理由は血行が悪くなっている状態と言われます。ようするに血液が関係してくるのですが、血流は身体全体に行き来していますが、それが悪くなると、充分な栄養、成分が行き届かなくなり、ハリや色、艶などを失い、顔色が悪くみられがちです。
これは、加齢の影響ももちろんあります。
ただその中でキーポイントはやはり血流だと考えられています。
そして、この血流をよくする方法は下記の方法が挙げられます。
血流をよくする方法
水を飲むこと
やはり、水を飲むことは大事です。これはワタシの実体験でもそうですが
タバコを吸った際に時々頭がクラクラする時がありますが、この時に水を飲むと
すぐに回復します。これは、タバコが血流に悪い影響を与えているためですが、
そのような時に水を身体に流し込むとすぐに回復します。
また水はアルコールなどを大量に飲んだ際も、水をたくさん飲むと酔いが抜けると
科学的にも言われているそうです。やはり飲料の中でも水はなにも余計な成分を
含んでいない分、身体にとってもとても良いものなんだと思います。
顔や首の回りのマッサージ
これも血流をよくする上で大事です。やはり顔付近をマッサージすることで、血流の
滞りをなくし、スムーズに流れを良くするためには大事であると言えます。
これに関しては軽い指圧をするようなイメージで良いと言えます。
睡眠
最後は良い睡眠です。
やはり睡眠は身体のメンテナンスをする時間でとても大事です。
睡眠不足は顔色以外でも身体にも様々な影響を与えてしまうので大事です。
その他で顔色を良くする方法
くすみが原因で顔色が悪く見られることが多いですが、その他の要因として
挙げられるのが肌の劣化だと考えられます。
これは先ほど述べた
角質が溜まってしまっている
肌が乾燥してしまっている
の2つに近いことですが、要するに男性でもスキンケアは大事だということ。まだまだ男性の場合は女性と違ってスキンケアがポピュラーではありません。しかし、顔色が悪い原因は「3つの原因」の内2つが肌の手入れに該当します。
これは、日々の洗顔や化粧水、乳液、クリームなどで改善できるものであります。そして年々化粧品に関しては技術がどんどん進化していっているためその効果も非常に高まっているのが事実です。女性用の化粧水、乳液は多くてもまだまだ男性用は少ないのが現実ですが、それでもドラッグストアでは商品が少しずつ増えています。
ただ、まだ女性ほど商品がないのも現実であります。ですが、今ではネットショッピングが主流になりつつあり良い商品も確実に昔と比べると種類や品質もアップしてますし良いものを選びやすくなっている時代です。
年齢を重ねた男性では、先ほど述べた肌のターンオーバーと呼ばれる肌の入れ替え時期が段々と長くなり、しっかりとした洗顔をし化粧水や乳液を使用してしっかりと肌のトラブル予防をしていかないと、肌の細胞が弱まったり、傷ついたりしていきます。”くすみ”以外でも同時に肌のケアを行うことで、顔色を改善し健康的に見られるようになると言えます。