4r44a97

 

こんばんわ。ドラッグストアでどんなものがあるかを調べるために女性化粧品を

10分くらいガン見してたら、JKやら主婦らに不快な顔でヒソヒソ話をされてたオトマトです。

 

今回は題材のように

オールインワン化粧品とは何か?」という記事になります。

 

ちなみにウィキペディアで調べると

オールインワン(英語:All in one)は、幾つかの物や機能などが一つにまとめられている形態のこと。ある一つの目的達成に、本来複数組み合わせて使用する製品群を一つにまとめた工業製品と、その設計思想である。転じて、「シリーズ物の映画作品を1パッケージで」といったボックス販売(複数のDVD映像ソフトを一つのセットにする販売方法)にも「オールインワン」という表現が使われる場合がある。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/オールインワン

 

こんな風に書かれており、「オールインワン化粧水」とは連語では意味は書かれていませんでした。

上記の意味はホントにオールインワンという語源自体が化粧品以外でも機材や本、家具などにも

様々に使用され、カンタンに言うと「セット」という意味ですね。

 

マックバーガーのセットとかイメージ的にはあれです。

これは化粧水においても「セット」は正解です。

 

ただその「セット数」に関しては決まりは特にありません。

但し、通常は3~4が多いです。

例で言うと、

3セット ⇒ 化粧水、乳液、クリーム

4セット ⇒ 化粧水、乳液、美容液、クリーム

5セット ⇒ 化粧水、乳液、美容液、クリーム、マッサージクリーム

6セット…

 

上記のようにセットの数に決まりは特になくオールインワン化粧水などと

表現しますが、一般的に最低3セット、多くても6~8セットになります。

 

まぁ、実用5セット以上あるものはほとんど女性物です。

化粧する男性がいらっしゃれば別ですが…

 

まぁ、ざっくり言うと、こんな感じですがでは

男性の場合は何セット必要になると思いますか?

 

答えは3~4セット。 💡

これだけあれば充分です。

なぜなら男性は化粧しないから。

 

ちなみに3セットで例で表すと

化粧水 ⇒ 顔に水分を含ませ、潤いを貯める

乳液  ⇒ 水分の上から油分を補給させる

クリーム ⇒ クリームで水分と油をさらに包む

 

このようになります。

そして、顔の肌は若々しさと透明感や潤いを保ち、乾燥を防ぎシミや赤み、シワ

などが出来ずらい、ピチピチイケメン顔肌へと変身というわけです。

(*但し、使用し続けないとダメですよ、特にオッサンになってからは超要注意)

 

なので、オールインワン化粧水を男性が使用する場合は

基本的には3セットで充分というわけです。

そして、たくさんあればスゴイ化粧品というわけでもありません。

 

逆に全体的に効果が分散され薄い可能性も十二分にありますので、

やはりこれぐらいがベストですね 😛

 

そして、皆様ワタクシが

冒頭にドラッグストアで恥を掻いた件を覚えていますか?

 

あれは、ワタシが変態とかではなくある商品をチェックしてたからです。

それはこの記事で書いている

「オールインワン化粧水」の在り処です。

 

在り処というと、「ドラッグストアだから探せばあるだろ!」と

思うのはわかりますが、ワタシが調べたのは

男性、メンズ用オールインワン化粧水の数です。

 

結果的には見当たらなかったというのが、

答えになります。

 

見落としているのかもしれませんが、表記や効果を見る限り、

書かれておらず少し意外でした。

 

ただドラッグストアだと実際

メンズのオールインワン化粧水という響き自体が

馴染みがないため、ないところも多いのかもしれません。

 

しかし、確実にメンズ化粧品コーナーは増えており、

今後の時代も増え続けると思いますので、

皆さんも知識として、覚えて置いてください。

 

オールインワン化粧水を一言で言うと

洗顔後に、化粧水や乳液、クリーム、泡や乾かしなどをせずに

1本あるだけで顔のメンテナンス全てできるラクチン優れもの化粧品♪

 

というわけです。

 

もし皆様も興味がある人がいれば

使用してみてください。

 

ネット通販では売っているのですが、数はやはり少ないです。

もしよかったらご参考ください。

>>オールインワンなど化粧水ランキング