1ef6fce52

 

このムキムキの画像はなんと今まで鍛えあげた

ワタクシの太ももとふくらはぎです!

 

すいません、ウソつきました。

どうもオトマトです。

 

さて、今回は表題の通り「太ももが老化を防ぐ」ということですが、

これは、太ももの大腿四頭筋にあたるそうです。

 

「んっ?どこ?」と疑問に思いますが、カンタンに言うと

太ももの前面の部分です。

 

ここを鍛えると老化を防ぐとのことですが、

この由来ですが、元々筋肉とはなにもしなければ衰えるもの。

その衰えで特にやすいのが、

大腿四頭筋と上腕三頭筋と腹筋の3つらしいです。

 

そして、この部分を鍛えることにより若さが保たれるのは

どういう関係があるのかというと、

 

筋肉を鍛える    ⇒ 成長ホルモンが分泌

成長ホルモンが分泌 ⇒ 基礎代謝が増す

基礎代謝が増す    ⇒ 脂肪が燃えやすい

脂肪が燃えやすい   ⇒ 身体が余計なエネルギーを使用しない

 

カンタンにいうと上記のような構図になるとのこと。

だけど、今回なんで表題を「太もも」に限定したのかというと

上の3つの部位の内にもっとも動かす部位が大腿四頭筋だからです。

 

これは少しいやらしい話しになりますが、

セックスをする際の腰振りなどにも影響がでたり、

歩いたり、走ったり、物を持ち上げたりと太ももの部分は

ダントツで一番よく使う筋肉。

さらに衰えやすい筋肉でもある。

 

そのため、この部位を日々鍛えておけば、

代謝やホルモンの分泌の部分で一般の男性よりも

若々しさを保てるとのことです。

 

まぁカンタンに言うと

・ホルモンの分泌で若々しさを維持できるという点。

・一番使う筋肉のため、ここを鍛え上げれば余計なところで

身体がエネルギーを使わず、老化しにくいという点。

・あとは運動をするため、汗をかきリフレッシュできるという点。

 

これらが理由になるらしいです。

ワタクシもこれを知ってからは時々ですが

スクワットをやるようにしています。

だけど10回でゼェゼェいいます。

タバコはやっぱりヤバイです。

でもやめれません。

いつか止めて老化を防ぎます。

それでは以上オトマトのちょっと豆知識的なコラムでした。