男は本当に乳液が必要なのかをふと疑問に思ってしまい、書いてみました。
そもそもなんでこんな事を思ったのかというと、
「女性と比べて男性は比較的肌に脂分が多いのが特徴」です。
なので、「化粧水だけでもスキンケアできるんじゃない?」と思ったのが純粋なきっかけ。
しかも私の場合はオールインワン化粧水を使用しているので今まで特に考えもしなかったですし、お金もかかるし、要は面倒だったんです。
なので、今回はちょうど良い機会だったのでただの化粧水と家にたまたま転がっていた乳液を使用してスキンケアをしてみようかなと思いやってみました。
カッコよくいうと”原点回帰”というやつです。とりあえずドノーマルなスキンケアをスタートさせました。
乳液を使いスキンケア
何も考えずに化粧水と乳液を使用してみました。ちなみに乳液は女性用の物で、米ぬか使用でした。
上記はドラッグストアでよく売られているケシミンの画像なので関係ないです(笑)
これが効果が高いのか高くないのかあんまり知らないですがとりあえずやってみました。
そして、検証してみた結果なのですが「全然効果薄い」と思いました。これが率直な感想です。
真面目にです。もしかしたら今までいろんな男性用の良いオールインワン化粧水を検証してきたのでそれと比べるとかなり違うんだなというのが素直に思ったことです。
ホントに。
気になる人は大人の男の化粧水ランキングを読んでみてください。
私も検証してみてわかりました。
ただどんな感じに違い、少し違和感を感じたのはいくつか理由があって「刺激」「保湿の持続性」「液体の流出」が少し不満に感じたことです。
刺激に関してはやはりつけた際にヒンヤリと感じたこと。保湿の持続性はベタつきを手で触って感じられたのが1時間程だったこと。液体の流出は肌に浸けた際普通はある程度8~9割ほどは染み込むのですが、6割程しか染み込みがなかったこと。
このような理由があります。
やはり値段が高い物や安い物、クチコミが良い物、悪い物はある程度バランス良く選ばないとダメだということに気づかされました。
化粧水、乳液のスキンケアを実践して思ったこと
ある意味このように感じたことはけっこう今まで真剣にスキンケアを実践してきたことにより、わかったことだと思っています。
今までこんなに具体的には比較ができませんでした。
何事もそうですが、経験を積むことや試す事は非常に大事ですね。
特に自分は男なのでこういったことを今までしっかりとはやってこなかったのでわからなかったことですが、女性であればこういったスキンケアはキッチリとできるんだろうなと思います。
そして、その結果自分の肌に合う合わないの基準も生まれ肌を綺麗にしていく知識もしっかりと蓄えられていくように思えます。男性では、まだまだスキンケア自体主流ではないですが、20代後半から間違いなく肌は衰えます。
そもそも私はスキンケアをすることなんて考えたこともなかったですし、スキンケアの意味も知らなかったですし、化粧水はただの水だと思っていた人物なので無縁でした。
ただやはり時々鏡を見たり、過去の写真を見たりすると自分で「あぁ俺も老けたなぁ…」と心にずっしりくるものがありスキンケアを始めた次第です。
皆さんもなるべく若い姿でいたいという人は絶対に男性でも肌ケアは必要だと思うので試してみてください。
男でも肌を守るために必要な豆知識
男でも肌を守るための豆知識として必要なことは色々あります。
たとえば男性でも肌が汚くなる大きな見た目の原因としては、黒ずみです。コレに関しては男の毛穴黒ずみ対策に書いてありますが、放っておくとずっとそのままの状態になってしまいます。
ですのでキッチリ何故そうなるのか?ということを学んでおく必要が在ります。
次に気になるものとしてはシミ。30歳を過ぎるとホントにシミって残りますからね。私もずっと残り続けていますよ。今では少しずつ改善してきましたが、やはり男性はメンズのシミを消す代金など基本的なことを知っておいたほうが良いと思われます。
あと意外なことですが、体型についてです、デブになると肌って変わります。デブになると肌も衰えるの記事にも書いてありますがその理由をお確かめください。
男性もスキンケアをしてキッチリと肌を綺麗に保つにはまずそれなりの基礎知識が必要になってきます。