男だってお肌は傷つきますよぉ。丈夫そうな男のお肌も実はナイーブなのです。女性のほうがナイーブよ?と女性のみなさまは言うかも知れませんが、そんなんは一握り。絶対女性はほとんどがタフですよ。

なんというと、女性から反感をくらいそうなので、もう止めます 💡

ですが、ホントに結構男の肌ってナイーブだと思います。

 

 

男の肌と女性の肌は単純にそんな違いはないように思えますが、実はあります。

>>メンズ20代の男肌の特徴

>>メンズ30代の男肌の特徴

>>メンズ40代の男肌の特徴

 

上記の世代別の男肌の違いを知らない人は見てください。

ちなみにザッとわかりやすくいうと、男性は女性よりも水分量が少ないです。

これはお肌に含まれている水分の量ですが、統計でも出ているんですよね。

 

このサイトにもそのことについて書いた記事があるのですが… … …

 

忘れた 😥

 

ですので、女性より男性のほうがお肌が強くはないです。ただその分脂分があると言われていますね。そこが優れている点かと思うのですが、どのみち脂分が多くても水分とある程度比例してマッチしなければお肌には意味がないんですよね。

 

 

だから、水分がないとダメ!!!

わかりやすく言うと……

 

こんな感じ。

 

水分豊富な暑さに強いラクダさんもくたびれちゃってます。

 

 

そうするに

お肌がカッサカサの砂漠状態になってしまうということです

 

なので、日焼けとはホントに人類皆にけっこうな天敵なのですよ。

 

ではこの天敵である「日焼け」に対してどのようなケアをすればお肌を守れるか?

 

 

日焼け対策でお肌のダメージを防ぐ。男(漢)の化粧水

 

まず大事なことは日焼けで大事なことは

「守る」と「ケア」です。

 

始めは「守る」ですが、オトマトのおススメは日焼け止めとしてはPA4プラスの紫外線バリア成分を誇る下記をおススメいたします。

 

メリカ 4  ホワイトミルクUV 30g

価格:2,916円
(2017/6/3 19:12時点)

上記はスゴイ優れています。紫外線ってまず大まかにいうと2種あると言われていますが正確に言うと3種あって、

紫外線A波(UVA)
紫外線B波(UVB)
紫外線C波(UVC)

上記のような括りになっています。

 

そして、紫外線A(UVA)がPA、紫外線B(UVB)がSPF、紫外線C(UVC)は肌まで来ないので関係なし。

上記のようなPAとSPFという成分が紫外線対策としてはとても重要な役割を担ってます。

 

それが、このUVホワイトミルクの化粧品では

「PA++++」

「SPF50」

で紫外線AとB両方に対してもめちゃくちゃ効果が高いです。

 

市販で売られているのだと、「PA++」や「PA+++」などが多いので

これはおススメです。SPF50なのでどちらも現時点では最高レベルに近いですね。

 

これがしっかりしている化粧品のほうが紫外線対策としてのバリア機能がちゃぁんと働いてくれるわけです。

 

なので、気になる人は買ってみてください。

 

夏は乾燥少ないから保湿は大丈夫?それは男の勘違い

 

そして、次に「ケア」に関してですがこちらはしっかりとした

化粧水を使用すればよいです。

 

実際紫外線対策で良い商品をつけて守っても、普段の状態で顔の水分や脂分がままならない状態の人も多くいます。特に男性では加齢になればなるほど。

これが20代後半から一気にきます。

(20代後半や20代前半以下の人は覚えて置いてください)

煽ってません。マジです。大マジ。

 

特に夏の熱い季節で紫外線ガンガンのときなんて尚更です。肌の保湿に気を配り化粧水をしっかりやっておかないといけません。

 

よく乾燥が強い、秋と冬だけやっておけば大丈夫だと思っている人もいますが、そんなことあるわけありません。

 

加齢になればなるほど、ターンオーバーは衰えるし外に長くいるのが多ければ日差しのダメージは蓄積されるし、暑さで水分もドンドン奪われてしまいます。

 

なので、水分補給ももちろん必要です。

 

 

ただ、ここで勘違いしやすいのが汗が出てるから、保湿がされているような気がする

 

 

上記のような勘違いです。

 

しかし、オトマトも偉そうなこといえません。

最近まで知りませんでしたから。

 

 

これは厳密にいうと、全員に当てはまるわけではなくある程度活発に運動をしていて

代謝が良い人は夏の汗でも保湿効果が現れるようです。

 

ですが、大半の人は汗腺が閉じているからそのような効果が現れない人が実は多いみたいなんですよね。だから、汗をかくことで内側から保湿されている場合もあるけど、されてない場合(30代以降で学生のように運動を定期的に毎日部活をやっておらず、ターンオーバーも下がっている場合)は大概あんまり意味ないみたいです。

 

 

というわけで、あんまり細かくいうと、

長くてわかりにくくなりそうなので、この辺にしときます。

 

 

下記にて、オトマトが厳選した男性の化粧水ランキングがありますので、それを見てください。やはり夏の紫外線UVケア対策には「守る」と「ケア」が非常に重要なポイントになります。

 

>>男性用の化粧水人気ランキング(オトマト実践)