スキンケアが大事である。気がつけば25歳くらいまでがお肌がピークだったよなぁ…。それから老け顔になっていっていまじゃ三十路を突っ切りました…走馬灯中のオトマトです。
今回は「メンズスキンケアのキーポイントである保湿」についての概念を書いてみました。
元々保湿ってなにかなぁ、というところから掘り下げてみたところ「湿気を肌に保たせる」という概念からなりますね。そして、湿気というのは、水分が欠かせないもので、蒸発してしまうと水分がなくなってしまうので、そうなるとお肌がガッサガサになり砂漠みたいなお顔に変化してしまうため、とても恐ろしい…
いうなれば、ミイラですね。
おそろしや
まぁそうならないために化粧水や乳液を使用するということが大事になります。
目次
乾燥肌とはどんな状態のことをいうのだろう
この保湿に対して、ヤバイ肌質でよく耳にするのが乾燥肌や敏感肌という類のもの。これって具体的に先ほど述べた水分の割合からするとどれぐらいの状態のことをいうのかを書いてみます。
結果、乾燥肌というのは肌の角層なるものから20%以下が一般的には「乾燥肌」と呼ぶようです。
そして、この乾燥肌はよく女子たちが「冬はお肌が乾燥するからヤバイわ」と学生時代に耳にしたことがある人も多いと思います。この理由は冬場は湿度が50%くらいに落ち込むため、水分が蒸発しやすくなるからです。
⇒男は女より乾燥しやすい!冬の乾燥時期に備えてスキンケアは必須!
そんなこんなで、保湿は乾燥時期にはとくに気をつけなければならないというわけです。特にピークの12月~2月は夏場に比べて30%くらい湿度が落ち込んでるのでヤバイのです。もしこの記事をみていらっしゃる人で時期が冬場ど真ん中でしたらお気をつけください。
そしてこの保湿に関して、もっと掘り下げていくと保湿の物質がなにかが見えてきます。
保湿で大事な成分は?
この保湿に関して重要な成分とされているのが、「セラミド」「皮脂」「天然保湿因子」の3つがよく挙げられています。そしてその中でも大事とされているのが、セラミドになります。このセラミドってなぜもっとも大事とされているかというと、どうやらお肌の水分を保つ要素として半分以上がこの成分が左右するらしいのです。
厳密にいうと、セラミドと角質細胞間脂質と呼ばれるものですが、セラミドにいたってもビタミンB1、B2、B6みたいな結構種類があるため一概に言えないですが、どのセラミドもお肌を保湿する重要な役割を担っているためお肌のスキンケア要素としては欠かせないものになっています。
ちょっと詳しく説明すると、角質細胞間脂質というものは文字通り、角質細胞の間にあります。これがどんな効果を果たすかというと、水分の蒸発を防いでくれる。つまりは砂漠をイメージするとわかりやすいと思いますが、カサカサにならないようにしてくれるとういもの。そしてこれらの一端でその内約40%を占めるのがセラミドと言われ、最強の保湿成分としてお肌に潤いを持たす上では欠かせない存在と言われています。
そして男性の場合は特にこの保湿に関してはかなり気をつけないといけません。これはあんまり知られていないらしいですが、女性よりも水分が少なく更に水分の蒸発力が高いのが男性のお肌の特徴。
なので、メンズスキンケアは女性よりも男性はとくにやらないといけないというわけです。
セラミドは凄いぞ
セラミドは上記のような壁をイメージするとわかりやすいです。こんな感じで肌細胞があります。
先ほど述べたセラミドですが、どんな効果があるのか?という疑問が浮かぶ人もいると思うので書いておくと、水との関係がポイントと言われています。
セラミドは水と結合する物質で尚且つ結合すると先ほど述べたお肌の天敵と呼べると湿度が仮に1年で最高に下がる50%よりもさらになくなる、0%状態であっても蒸発されないと言われています。
そして、肌の中にある保湿成分というのは加齢とともに生産量が減少していってしまいます。このため化粧品はその減少してしまう保湿成分であるセラミドを補給して肌の老化を防いだり、止めたりする役割を果たし、それこそが化粧水のホントの役割でもあります。
ですので、セラミドはタップリお肌に取り込むことによって乾燥肌を防ぎ、お肌をバリアしてくれるという大事な役割を果たしてくれるというわけです。そして、もう少しイメージをしやすくすると赤ちゃんの肌を思い出してください。あのプルプルのモチモチお肌はセラミドがたくさん含まれているからあのお肌が実現できているということです。
セラミドを有効に含んだ化粧水はないの?
この保湿ということを一点に考えた場合はZIGENのジェルがとてもマッチしています。
これはセラミド成分のセラミド3、セラミド6、セラミド1を順に含んでいるため保湿効果としては申し分ない化粧水です。実際市販やネットでの化粧水の成分をワタシはほぼ調べていますが、ここまである商品は今の所見つけられていないです。さらに言うとオールインワンジェルという点。オールインワンとは「化粧水」+「乳液」+「クリーム」が全部混じった状態でカンタンにいうとこれを洗顔後につけるだけで完璧です。一般の化粧水だと「乳液」と「クリーム」は別売りのためその他のコストが掛かってしまいます。
男性だとどうしてもこの辺の情報に疎い人が多いと思うので、ZIGENジェル以外の商品を買われようと思っている人も一度覚えておいたほうが良い知識であります。
乾燥肌や敏感肌、混合肌の人にとってはピッタリ。もっとわかりやすく言うと、肌がヒリヒリしたり赤みやシミ、ニキビなどができやすい肌荒れが酷い人はこれが一番です。ワタクシは美容の点においては母の滴を気に入っているのですが、乾燥肌を治したいケアして保湿をしたいという人はZIGENが合うと思います。
カンタンに言うと自分の肌に合わせた使い分けですね。
ですので、肌荒れが気になる人、肌の老化を防ぎたい人は一度のぞいてみてください。(10代の人は使用しなくても平気です。お金のムダになります。あくまで20代過ぎてからの保湿成分が体内で減少してきている人からがおススメです)
メンズスキンケアって用途と肌質によってかなり異なるのですが、それを理解されて使用すればかなりお肌が衰えて困っている人でも治すことは充分可能です。
ですので、クルマや女性と一緒で乗ってみないとわからないということです(笑)まずは何種類か試して最終的に自分に合った商品を見つけるのが一番ですね。
乾燥に保護に必要な乳液
肌の乾燥には成分を顔に保っていくことが大事です。前述したZIGEN化粧水の場合はオールイワンなので保湿作用もありますが、実際は化粧水のみの人は”乳液が必要”になってきます。この辺に関しては男って乳液必要なの?検証考察にも詳しく書かれています。
特にはお肌の乾燥は季節で言うと寒い湿度が低い時期が一番怖いです。
なので、秋、冬の乾燥が一番お肌にはダメージを及ぼします。
男性用の化粧水や乳液、オールイワンは一般的にはまだ知名度が少ないですが近年商品が増えて続けているのでバッチリチェックしてみてください。